bystander wordshop
SERVICE

企業・団体向けサービス

ジェンダー総合研究所では、企業や団体向けの研修やワークショップを提供しています。 テーマはジェンダーに関するもの、ダイバーシティ&インクルージョン、ハラスメント防止、バイスタンダー研修など、多様なカリキュラムをご用意しています。特に参加型研修の企画運営を得意としています。対面研修だけでなく、ビデオ会議ツールを利用したオンライン研修等も可能です。研修の内容や日程、料金など、最適なカリキュラムをご提案しますので、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

研修のテーマ一覧

  • 01

    ハラスメント防止研修

    bystander wordshop

    ハラスメントに関する基礎的な知識や起きる要因、事例などをわかりやすく説明します。ハラスメントに対し、企業や個人が持つ責任と対応策の重要性が高まっています。当研修では、ハラスメントの定義や起きる要因、事例などを学べる内容となっております。初めて研修を受ける方もわかりやすく基礎から学べます。

  • 02

    アクティブ・バイスタンダー研修

    bystander wordshop

    ハラスメントや差別の抑止力として注目を浴びつつある「バイスタンダー」という存在。目の前で困っている人がいる時に動けるようになるためには、訓練が必要です。日本初のハラスメントや差別に対する実践的「アクティブ・バイスタンダー研修」を提供します。

    アクティブ・バイスタンダー研修について
  • 03

    職場におけるジェンダー問題に関する研修

    bystander wordshop

    職場における様々なジェンダー問題があることを認知することが、問題の解決の第一歩となります。職場における様々なバイアスがあることを学び、多様な人材が活躍できる職場を実現するための研修を実施します。

  • 04

    ダイバーシティマネジメントの研修

    bystander wordshop

    ジェンダーに限らず、人間の多様性を尊重し、それぞれが仕事をしやすい環境を作ることが、職場の最適化に繋がります。職場のキーパーソンである管理職向けに、ダイバーシティマネジメントについて学び、多様な価値観を認め合うことの重要性を研修を通じて体感していただきます。

  • 05

    アンコンシャス・バイアス研修

    bystander wordshop

    アンコンシャス・バイアスとは、意識しなくても無意識に持ってしまう偏見のことを指します。これらのバイアスが、仕事や採用などの判断に影響を与えることがあります。本研修では、アンコンシャス・バイアスの概念を学び、自身や組織に存在する可能性のある問題について考え、対策方法を身につけます。

研修の流れ

  • 1.現状把握

    社員の認識や、職場におけるジェンダーやマイノリティに対する意識を聞き取り調査することで、課題点を把握することができます。

  • 2.研修プランニング

    現状把握の結果を踏まえた上で、企業にあった研修内容とプランを作成します。

  • 3.研修実施

    企業との打ち合わせを行い、内容・日程・場所などを決めて、実際に研修を行います。

  • 4.フィードバック

    研修後にフィードバックを行い、課題点や改善点を把握します。

共同代表

安藤 真由美

ジェンダー総合研究所 共同代表

濵田真里Mari Hamada

早稲田大学教育学部卒、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻博士前期課程修了。当時まだ注目されていなかった「女性議員に対するハラスメント」研究を大学院で行い、卒業後もお茶の水女子大学ジェンダー研究所東アジアにおける政治とジェンダー研究チーム共同研究者として調査活動を実施。これまでに数多くの議員に対するハラスメントのヒアリングや相談対応を行い、研究内容を実践に活かすべく、2021年に女性による女性議員・候補者の選挙サポートを行う団体 Stand by Womenを設立。研究者、社会人、学生等のメンバーが在籍し、選挙支援やSNSコンサルティング、ハラスメント対応等を行う。また、同年にジェンダー総合研究所を創業。2022年に子育て中の女性の立候補をサポートする「こそだて選挙ハック!プロジェクト」を始動。内閣府「令和3年度政治分野におけるハラスメント防止研修教材」等の作成に関する検討会構成員として、議会でのハラスメント研修に利用するための教材を作成。2023年には、4月の統一地方選挙に向けて日本初の議員向け無料相談窓口となる「女性議員のハラスメント相談センター」を設立。大学や各地の男女共同参画センターで、政治とジェンダーに関する講演を多数実施。議員に対するハラスメント問題や、政治分野におけるジェンダーギャップの解消、多様性のある議会の実現などをテーマに活動している。

静岡県静岡市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
長崎県長崎県議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
愛知県豊田市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
北海道旭川市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
福島県市議会議長会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
千葉県南市議会議長会事務局職員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
埼玉県蓮田市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
福岡県久留米市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
埼玉県行田市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
愛知県稲沢市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
香川県市議会議長会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
さいたま市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2024)
福岡県女性議員ネットワーク主催ハラスメント防止研修会講師(2024)
福岡県議会ハラスメント根絶のための議員研修会講師(2023)
町田市議会議員研修会(ハラスメント防止)講師(2023)
第18回全国市議会議長会研究フォーラム登壇(2023)
椙山女学園大学「日本のジェンダー平等の状況(1)―若者の政治参加から考える」特別講師(2023)
内閣府主催「政治分野への女性の参画拡大に向けたシンポジウム」登壇(2023)
千葉市男女共同参画センター主催「女性議員はなぜ少ない?」講師(2023)
新潟県女性センター主催「政治分野の男女共同参画」講師(2023)
「女性リーダー支援基金」第1回受賞者(2021)
第8回澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画奨励賞受賞(2021)
内閣府アジア・太平洋輝く女性の交流事業調査検討委員会委員(2016 - 2019)
東京工業大学「スタートアップデザインコース」講師(2016 - 2018)
早稲田大学「ウーマン・キャリアクリエイト講座」講師(2015 - 2024)
安藤 真由美

ジェンダー総合研究所 共同代表

安藤真由美Mayumi Ando

早稲田大学商学部卒、早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了(MBA)、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻博士前期課程修了。大学卒業後から22年以上にわたり、国内外の金融機関や格付機関でアナリスト、ファンドマネージャーとして勤務。独立後は、数百社に及ぶ投資先企業の分析やインタビュー調査などの経験をいかし、エグゼクティブ・コーチならびにコンサルタントとして活動する。大学院では、日本型雇用慣行のもたらす弊害について、組織論とジェンダー論の観点から分析。研究のためのインタビューやコーチングのための個別セッションを通じて、企業組織における構造問題やハラスメントについてのヒアリングや相談対応を行う。2018年、JWLI(Japanese Women’s Leadership Initiative)のフェローとして、差別や貧困、人権などの問題に対応する米国ボストンの様々な非営利団体にヒアリング調査に参加。帰国後、女性の経済的自立と自己肯定感の向上を目指して金融リテラシー講座を提供するとともに、NPO法人ライトハウスの理事として活動を開始。2021年にはジェンダー総合研究所を設立、差別やいやがらせを社会から無くすためのアクティブ・バイスタンダー研修を提供。企業や大学、男女共同参画センターなどで、仕事とジェンダーに関する講演・ワークショップを多数実施。個人の権利と企業の競争力向上の両面に配慮したアプローチから、誰もが働きやすい社会を目指して活動している。2024年に日経BP社より、『お金の知識があるだけであなたが見られるはずのとびきり輝く世界について』を出版。

Certified Professional Co-Active Coach®(2014)
レゴ®シリアスプレイ®の技法と教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター(2014)
青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了(2015)
米国フィッシュ・ファミリー財団JWLI(日本女性リーダー育成支援事業)フェロー(2018)
米国Babson大学Women’s Leadership Program(2018)
女性のためのお金の教養講座/女性のための投資の講座(2019 - )
NPO法人ライトハウス 理事(2020 - 2022)
NPO法人シングルマザーズシスターフッド「シングルマザーのためのマネーリテラシー講座」講師(2021 - 2023)
立命館アジア太平洋大学 社会連携セミナー講師(2022)
Venture Cafe Tokyo SOCIAL INNOVATION CONNECT〜女性起業家/投資家/フィランソロピストが起こす社会変革(2022)
公益社団法人ガールスカウト日本連盟レンジャーonline事業講師(2022)
Venture Cafe Tokyoメンター(2022 - )
こうち男女共同参画センター主催ジェンダーカフェ講師(2023)
東京都町田市市議員研修会(ハラスメント防止研修)講師(2023)
東京成徳大学経営学部現代ビジネス講座(2023)
株式会社レーサム社外取締役(監査等委員)(2023 - )
経済産業省委託事業 令和5年度「人権教育・啓発活動支援委託事業」企業向け人権講演会講師(2023)
こうち男女共同参画センター25周年特別企画バイスタンダー・トレーニング講師(2024)    ほか